【女子必見】ローズヒップティーの7つの効果・効能、飲み方は?

【女子必見】ローズヒップティーの7つの効果・効能・栄養や飲み方は?

 

お茶の一種なのですが、何を隠そうこのお茶、
バラの果実なのです。
いろいろな栄養素がはいっているのです。

 

例えば、ビタミンC・ビタミンE・鉄分
食物繊維・カルシウムなどです。

 

通常ビタミンCは熱に弱いのですが、
ローズヒップは、加熱してもビタミンCが
壊れにくいのです。

 

ビタミンCは、水溶性なので、取り過ぎても
特に問題にはなりません。

 

ビタミンEは、玄米の14倍も含まれているので
お肌には、最適です。

ローズヒップティーの7つ効果・効能

 

では、ローズヒップティーでどんな効果が
得られるのかというと、下記のようなものがあります。

 

 

@風邪予防
これは、ビタミンCによるものです。

 

 

A抗酸化作用
悪玉コレステロールなどの酸化を防いでくれるので、
血流が良くなるのです。

 

 

Bリラックス効果
ローズヒップティーにはカルシウムもたくさん含まれており、
イライラを落ち着かせることが出来る効果があります。
カルシウムは、骨に必要な栄養素なので、
飲んで取れるのであれば、効果的ですね。

 

 

C貧血予防
鉄分も多量に含まれているので
ビタミンCと鉄分をとると
相乗効果が貧血予防になります。
その点では、ビタミンCも多量に含まれているため
飲むことにより、効果が得られます。

 

 

D美容効果
しわやくすみ・たるみなどがなくなり、
毛穴や肌荒れの解消にも一役かっています。
美白効果も期待できますよ♪

 

 

Eダイエット効果
脂肪燃焼を助けるティリロサイドという
ポリフェノールが含まれています。
皮下脂肪や内臓脂肪に効果があるので、
中年の男性等にもぜひおすすめです。

 

 

F便秘解消効果
食物繊維やビタミンCなどがたくさん
含まれているため、便秘解消に役立ちます。

 

 

ローズヒップティーの飲み方、注意点は?

 

お茶といえば、出がらしだと効果がないように
思われますよね。

 

実は、ローズヒップティーは出がらし後の実が
非常に重要な役割を持っているのです。
ビタミンCが実の中にほとんど残っています。
驚くことにビタミンEもそのまま残っているままなので、
捨てるのはもったいないですよね。

 

ダイエットにも最適と言われている、
ローズヒップティーですが
長期間飲んでしまうと、下痢をしたり、胃腸の調子が
悪くなる場合があります。

 

胃の粘膜を保護するためにも、飲む前に、
牛乳などで膜を作っておくのも一つです。

 

目安は、一日3杯が限度だと思ってくださいね。

 

ローズヒップティーは酸味があるので、酸味が苦手な方
は、はちみつを加えるとまろやかになり、飲みやすくなります。

 

 

ローズヒップティーはどこで買える?

 

添加物の入っている物であれば、スーパーなどでも
あるところもあります。

 

無添加のものや、残留農薬減のものは、
少し、専門のところが良いかもしれませんね。

 

残念ながら、日本産のものはなく、
ほとんどがチリ産になっているものです。

 

ただ、検査自体はきちんとされているものが
ほとんどなので、安心してください。

 

 

まとめ

 

ノンカフェインで妊婦さんにもお勧めの
ローズヒップティーいかがでしたか?

 

長期間とる場合には、少し注意が必要ですが、
必要栄養素もたくさん含んでいるため、
お手軽に飲むことが出来ますよね。

 

価格もそこまでは高くないので、
お手軽に購入できると思います。
是非、美容と健康を手に入れるために、
試してみてくださいね。

 

女性にとって結構悩みの種になる、
便秘も解消させたという口コミは
多数あります。

 

是非この機会に、便秘解消もしてみてください。


あなたにオススメの記事

老化に影響する要素は大きく分けて3つあります。@酸化体が酸化するのは、活性酸素が急激にふえることにあります。活性酸素が増...

エストロゲンとは、とても大切な女性ホルモンの事で、別名卵胞ホルモンとも呼ばれています。恋をすると、女性ホルモンであるエス...

女性の皆さんは、いつまでも若く居たいと思うのが本能的なものですよね。いつまでも若くいるということは、老化を止めるというこ...

サポニンとは、植物の葉っぱや根っこや茎などに含まれる物質の1つで、苦味やえぐみのもとです。種類によっては、強い溶血作用が...

血管年齢とは、言葉通り血管の年齢の事ですが血管の年齢が上がることにより、健康被害が出る確率が大きくなるのです。その疾患は...

血行不良になる原因は、いろいろあると思いますが、まず1つ目に考えられるのは、筋肉があまりないことにより、血液が送り出され...

毎日仕事や予定がいっぱいあって、次の日になっても溜まった疲れが取れないなんてことありますよね。現代人の約6割の人が疲れを...

初対面の人に対して、あまり年齢は聞けませんよね。ある程度の自己判断になります。若く見えるというのはどのようなことでしょう...

まず、あなた自身が美人だと思う方はどんな方の事だと思いますか?性格美人も1つですし、美貌美人も美人の1つだと思います。で...

お茶の一種なのですが、何を隠そうこのお茶、バラの果実なのです。いろいろな栄養素がはいっているのです。例えば、ビタミンC・...

疲れの原因物質は乳酸と活性酸素です。疲れにくい体とは筋肉や真剣に負担がかかってない状態です。人は、生活するうえで何らかの...