血行を良くする食べ物6選まとめ

血行を良くする食べ物6選!

 

血流が悪くなってしまう
原因はいろいろあります。

 

肥満や運動不足、ストレス、喫煙
そして私達には欠かす事のできない食べ物です。

 

不規則な生活や体に悪い食べ物を
繰り返し摂取していれば
血液がドロドロになり様々な体調不良
時には命に係わる病気になりかねません。

 

今回は、血流を良くする
食べ物6選まとめました

納豆

 

おすすめは『納豆』です。

 

原料の大豆に含まれているわけではなく
納豆になって初めて生まれる
ナットウキナーゼの酵素が
血流の流れを改善してくれます。
納豆パワーをさらに高めるためには
朝食で摂取するより
夕食で食べた方が効果があります。

 

 

玄米

 

昔の日本人が毎日食べていた
健康食品の玄米はビタミンや食物繊維がたっぷりです。

 

また玄米に含まれている
グルタミン酸が変化した
チョコレートでもお馴染みの
『GABA』は血圧を下げる作用があり
高血圧の方にはおススメです。

 

抗酸化力の強いカレー粉を使った
料理と組み合わせると
血液サラサラパワーが上がります。
外食時ごはんの種類を選べる時は
積極的に玄米をチョイスしましょう。

 

 

柑橘類

 

柑橘類の皮をむいた房に
付いている白い筋には食物繊維が
たっぷりという事を知っていますか?

 

最近は品種改良されたのか
昔よりは食べやすくなりました。
総コレステロールを下げる働きも
あるので残さす食べたいですね。

 

また含有量は少ないですが
柑橘類のほとんどに含まれている
ビタミンCには高い抗酸化作用があります。

 

酸味の主成分であるクエン酸が
新陳代謝を上げ老廃物が体内に
残るのを防ぎ血液をサラサラに
保つ手助けまでしてくれるのです。

 

皮をむく事が面倒臭いなんて方は
ジュースでも同じ効果が期待できるので
普段の飲み物をたまには果汁100%ジュースに
替えてみてはいかがでしょうか?

 

 

青魚

 

EPA DHAはほとんどの人が
聞いたことはあるでしょう。

 

エイコサペンタエン酸(EPA)や
ドコサエキサエン酸は中性脂肪値を下げ
悪玉コレステロールを
増やさない働きをしてくれます。
では青魚だったら何でもいいの?
どの魚を食べたらよいのでしょうか?

 

EPAを多く含む青魚はマイワシ
マグロ(トロ)、さば、ニシンなどで
DHAを多く含む青魚はマグロ(トロ)、
さば、ブリ、サンマです。

 

EPAやDHAを効率よく
体内に取り込むには新鮮な
うちに刺身で食べるのが一番です。
ですがそう毎回お刺身だと飽きてしまいますよね。

 

そこでおススメの食べ方は
煮魚やグラタン鍋など溶けだした魚の脂も
一緒に食べられる料理が良いでしょう。

 

EPAとDHAがより多く含まれている
魚の頭部であら煮もおススメです。

 

 

そば

 

麺類の中でダントツの栄養バランスを
誇る蕎麦は多くの日本人に
愛されている食べ物ですね。

 

血行を良くするナイアシンやビタミンB群も
多く含まれていますし毛細血管を
丈夫にするルチンも豊富です。

 

苦みもなくとても飲みやすい
蕎麦茶なんかも血圧が下がると
人気があります。

 

ルチンはポリフェノールのひとつで
弱った血管を改善し強く丈夫に
してくれる働きがあります。
おろしそばにすれば抗酸化作用を
持つビタミンCの吸収を高めてくれるので
いろいろアレンジして毎日でも
積極的に食べたいですね。

 

 

にら

 

夏バテや疲れ気味の時に食べる
スタミナ野菜として知られている「にら」。
血液の流れを良くして滋養強壮
女性特有の悩みにも効果があります。

 

でも香りが強いのでちょっと買うのに
抵抗がありますよね?
その刺激的なツンとした香りと
独特の苦みのもとは「アリシン」で
代謝促進を助けるビタミンB1の
吸収率を高める働きがあります。

 

女性の悩みである冷えたお腹を
温め血液をサラサラにして
血栓をできにくくし全身の血行を促して
生理不順や冷え性改善、免疫力もアップしてくれます。

 

 

このように血流を良くする食べ物は
たくさんありますが、効果のある食べ物を
組み合わせる事でよりパワーアップします。

 

血管の健康を維持するには規則正しく
三食食べ喫煙、運動不足や
食べ過ぎには注意が必要です。

 


あなたにオススメの記事

老化に影響する要素は大きく分けて3つあります。@酸化体が酸化するのは、活性酸素が急激にふえることにあります。活性酸素が増...

エストロゲンとは、とても大切な女性ホルモンの事で、別名卵胞ホルモンとも呼ばれています。恋をすると、女性ホルモンであるエス...

女性の皆さんは、いつまでも若く居たいと思うのが本能的なものですよね。いつまでも若くいるということは、老化を止めるというこ...

サポニンとは、植物の葉っぱや根っこや茎などに含まれる物質の1つで、苦味やえぐみのもとです。種類によっては、強い溶血作用が...

血流が悪くなってしまう原因はいろいろあります。肥満や運動不足、ストレス、喫煙そして私達には欠かす事のできない食べ物です。...

血管年齢とは、言葉通り血管の年齢の事ですが血管の年齢が上がることにより、健康被害が出る確率が大きくなるのです。その疾患は...

血行不良になる原因は、いろいろあると思いますが、まず1つ目に考えられるのは、筋肉があまりないことにより、血液が送り出され...

毎日仕事や予定がいっぱいあって、次の日になっても溜まった疲れが取れないなんてことありますよね。現代人の約6割の人が疲れを...

初対面の人に対して、あまり年齢は聞けませんよね。ある程度の自己判断になります。若く見えるというのはどのようなことでしょう...

まず、あなた自身が美人だと思う方はどんな方の事だと思いますか?性格美人も1つですし、美貌美人も美人の1つだと思います。で...

お茶の一種なのですが、何を隠そうこのお茶、バラの果実なのです。いろいろな栄養素がはいっているのです。例えば、ビタミンC・...

疲れの原因物質は乳酸と活性酸素です。疲れにくい体とは筋肉や真剣に負担がかかってない状態です。人は、生活するうえで何らかの...